札幌市中央区円山の整体院、腰痛・肩こりでお悩みの方は、 ご相談ください。
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • ブログ
  • 施術料金・時間
  • アクセス
  • 症状別一覧
  • プロフィール
  • 新型コロナウイルス感染対策
腰痛  ·  24日 11月 2019

ぎっくり腰ガイド

腰部の急性腰痛「ぎっくり腰」とは何ですか?

腰の急性腰痛は、腰に突然の激しい痛み、電気が入るような強い痛みが腰に出る不快感です。

自宅で自然治癒を待つと5から6週間は必要になります。

その間、日常の生活や活動に影響を与えます。

ぎっくり腰を起こす原因

ぎっくり腰・急性腰痛のを起こす主な原因は、普段の生活に潜んでいます。

  1. 腰に強い負荷をかける動作、重い物を持ち上げたり、物を持って腰をひねる動作時に起こす
  2. 転倒や事故による怪我
  3. 定期的な身体活動・運動不足が原因
  4. 肥満または妊娠
  5. 筋力の低下・老化
  6. 長時間運転、座っている、または立っている
  7. 座っているときや立っているときの悪い姿勢

ぎっくり腰・急性腰痛はどのように対処されるか?

施術を行う者は、痛みを和らげ、活動に耐えられるようにする事を目的にしています。

ぎっくり腰の原因により、回復時間が異なります。

仙腸関節の問題で起こるぎっくり腰は、その場で歩ける様になりますが、筋膜、

筋肉の断裂などを起こし、炎症や神経炎を伴うと5日位かかることもあります。

ぎっくり腰を予防する為にできること?

不自然な身体の使い方をしないことが大切です。

  1. 物を持ち上げるときは、腰と膝を曲げます。
  2. 荷物を持ち上げるときは、脚の筋肉を使用します。背中を使わないでください。持ち上げるときは、体に物を近づけて、ひねったり、腰の筋力のみで物を持ち上げたりしないでください。
  3. 立ち姿勢の長い時間は、軽く腰を前に曲げる、後ろに反らす運動を行う。
  4. 長時間座るときは、背中を曲げる、仙骨を立て起立筋を伸ばす。座っている間は、手を前に伸ばす動作は避けましょう。

腰の筋肉を強化する運動を行う

  1. 運動する前に準備運動を取り入れる
  2. 健康的な体重を維持してください
  3. 痛み違和感が感じられるときは、脊椎のバランスを取る運動を行う。または整体施術を受ける

ぎっくり腰になったら

ぎっくり腰・急性腰痛症になった場合は、炎症を抑えることを考えましょう

毎時または指示に従って1〜10分間、腰に氷を当てます。

アイスパックを使用するか、砕いた氷をビニール袋に入れます。

腰、患部タオルで覆ってください。

氷は組織の損傷を防ぎ、炎症や痛みを軽減します。

その後、整体施術を受けるか、ウォーキングなどの軽い運動から身体を動かします。

痛みがなくなるまで物体を持ち上げないでください。

ぎっくり腰にともなって注意する痛み

  1. 激しい痛みがあり夜休めれない
  2. 両脚に突然のこわばりと重さを感じる
  3. 片足のしびれや脱力感、または両足に痛みがある
  4. 生殖器または腰部にしびれがあります
  5. 尿や排便を制御することができない

ケアに関する情報

正しい骨格調整、骨盤矯正を受け緩和と予防を行いましょう。

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0
初めての方へ
施術料金・時間
症状別一覧
アクセス
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
〒064-0801 北海道 札幌市中央区南一条西25丁目2-21 円山公園ぐろーりー101 手技治療院 康学舎 tel:011-614-0015
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • よくあるご質問 Q&A
  • ブログ
    • 腰痛
    • 股関節の痛み
    • 足の甲の痺れ
    • 頚椎症『ストレートネック』
    • 慢性疲労症候群
    • 揺さぶられっ子症候群
  • 施術料金・時間
  • アクセス
  • 症状別一覧
    • 可視総合光線療法へのご案内
    • 整体の適応症状
    • トリガーポイントついて
    • トリガーポイント症状別一覧
    • 首のトリガーポイント療法
    • 腰痛のトリガーポイント療法
    • 股関節痛にトリガーポイント療法
    • 腰痛
    • 坐骨神経痛
    • 腰椎椎間板ヘルニヤ
    • 梨状筋症候群
    • 腰椎分離症すべり症
    • 腰痛を自分で治す
    • 腰部脊柱管狭窄症の症状
    • 腰部脊柱管狭窄症の原因
    • 腰部脊柱管狭窄症の整体施術
    • 腰部脊柱管狭窄症を自分で治す
    • 梨状筋症候群を自分で治す
    • 坐骨神経痛を自分で治すストレッチ⁻Ⅰ
    • 坐骨神経痛を自分で治すストレッチ⁻Ⅱ
    • オフィスで坐骨神経痛を治す
    • 腰痛予防のヒント
    • お尻の痛み
    • ぎっくり腰
    • 足のしびれ
    • 高齢者の腰痛
    • 高齢者の腰痛体操
    • 尾骨痛(尾てい骨痛)
    • 陰部神経痛
    • 頭痛
    • 肩甲骨痛み原因-1-悪い姿勢
    • 肩甲骨周囲の痛み原因
    • 肩の痛み
    • 四十肩・五十肩
    • 肩こりと姿勢
    • 首の痛み
    • 頚椎椎間板ヘルニア
    • 変形性頚椎症
    • 後縦靭帯骨化症
    • 手のしびれ
    • 股関節痛
    • むちうち
    • 変形性膝関節症
    • 膝の内側が痛い-鵞足滑液包炎
    • 膝の外側の痛み-腸脛靭帯炎
    • 自分で膝の痛みを治す、ストレッチ
    • 足底筋膜炎
    • 慢性疲労症候群
  • プロフィール
  • 新型コロナウイルス感染対策
  • トップへ戻る
閉じる